FINDERS

ルーシー・リュー、『チャーリーズ・エンジェル』がアジア人の醜悪な固定観念に変化をもたらした
  • CULTURE
  • 2021.05.21
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

ルーシー・リュー、『チャーリーズ・エンジェル』がアジア人の醜悪な固定観念に変化をもたらした

『キル・ビル』出演で貼られたレッテル

「幸運なことに、私はメジャーな作品で成功をおさめ、大きな変化をもたらすことができたと思います」とルーシー。しかし同時に、それは限定的なものであり、まだ道のりは長いと感じているようだ。

『キル・ビル』でヤクザの親分オーレン・イシイを演じたルーシーは、「ドラゴン・レディ」(気性が荒くセクシーなアジア人女性)というレッテルを貼られたという。同作品にはルーシーの他に3人の女性殺し屋が登場することに触れ、「ユマ・サーマン、ヴィヴィカ・A・フォックス、ダリル・ハンナに対しては、なぜ『ドラゴン・レディ』と呼ばないのでしょう?」「彼女たちがアジア人ではないというだけです」と訴えた。

さらに、「タキシードを着て、金髪のかつらをかぶっていたとしても、そのようなレッテルを貼られていたでしょう」と続け、「米国の主流の人々が私をまだ“他人”として見ているため、特定の役を演じることが出来ません。固定観念を強めるためだけに典型的なアジア人を演じるのは嫌です。私のようなアジア系アメリカ人女性は、閉じ込められているように感じています」と心の内を明かした。

米国では昨今、アジア人に対するが暴力事件が後を絶たない状況だ。ルーシーもInstagramで「あなたがどこの出身であろうと、どんな姿であろうと、何を信じていようと、私たちな皆、人間という同じ種族です」とコメントしている。ハリウッドは、これらヘイトクライムに対しどのようなメッセージを送るのか、見守りたい。


< 1 2
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

SERIES

  • スタッフ目線で選ぶイベント現場弁当
  • あたらしい意識高い系をはじめよう|倉本圭造|経営コンサルタント・経済思想家
  • 高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」|高須正和|Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development
  • オランダ発スロージャーナリズム|吉田和充(ヨシダ カズミツ)|ニューロマジック アムステルダム Co-funder&CEO/Creative Director
  • 高橋晋平のアイデア分解入門
  • READ FOR WORK&STYLE|岡田基生|代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュ