FINDERS

AI、メタバース、ビッグデータが覆う地球の未来を国内外のアーティスト、建築家、科学者、プログラマーが描くアート展『D X P (デジタル・トランスフォーメーション・プラネット) ―次のインターフェースへ』開催
  • CULTURE
  • 2023.09.29
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

AI、メタバース、ビッグデータが覆う地球の未来を国内外のアーティスト、建築家、科学者、プログラマーが描くアート展『D X P (デジタル・トランスフォーメーション・プラネット) ―次のインターフェースへ』開催

文:FINDERS編集部

8つのテーマで多数の作品を展示

金沢21世紀美術館によるアート展「D X P (デジタル・トランスフォーメーション・プラネット) ―次のインターフェースへ」が10月7日から2024年3月17日まで開催される。

本展は、AI、メタバース、ビッグデータなどテクノロジーの進歩に伴って、生物や人間との関係性も変化している現在と今後起きうる影響や変化について、アート作品を通して考察、提示される。

展示は8つのテーマで構成されている。

【展覧会構成】
1.GAMEの新しい見方:Play-Theater
2.衣:デジタルを身につける
3.住:環境/デジタル
4.食:データを摂取する
5.AIと生きる:AIがどこまで人間性を獲得できるか
6.デジタルを買う:デジタルの中の新しい物質性
7.データと新しい表現:絵画・インスタレーション
8.ラディカル・ベタゴジー(新しい教育学)

「1.GAMEの新しい見方」では、映像、ゲーム、インスタレーション、拡張現実(XR)、パフォーマンスなどの表現形式を通して、ポスト・ヒューマンの未来世界に対する想像を描くアーティスト集団Keikenが制作したRPGゲーム『Morphogenic Angels: Chapter 1』が展示される。

プレイヤーが人間との相似性がありながら駆け離れた「モルフォジェニック・エンジェル(形態形成天使)」という存在を操作し、千年後の火星のような世界を理解する旅に出るという内容で、鑑賞者がゲームをプレイできるだけでなく、没入型インスタレーションを通してゲームの世界観も体験できる。

Keiken《Morphogenic Angels: Chapter 1》インスタレーション・デザイン© Keiken

衣食住をテーマとした展示では、ビョークやNew Jeansなどのアーティストにウィッグを提供している河野富広や、FINDERSでも紹介したセルフオーダー式の木材プレカットサービス「EMARF」を運営する建築系スタートアップのVUILD、音楽、映像、ゲームやプログラミングも味覚も全て人間の表現能力を拡張する「インストゥルメント」として捉えコンピュータのあり方を考えている明治大学宮下芳明研究室の作品が紹介される。

VUILD《学ぶ、学び舎》2023 © VUILD

「5.AIと生きる」では、人口生命の研究を行う東京大学池上高志研究室と大阪大学石黒研究室、ワーナーミュージック・ジャパンが取り組むプロジェクトで、人間とのコミュニケーションの可能性を探るために開発されたアンドロイド「オルタ3」の最新版としてChatGPTを接続した展示が行われる。

Keiichiro Shibuya《Android Opera “Scary Beauty”》 2020 © Sharjah Art Foundation

そのほか、関連イベントとして「デジタル時代における、アートと都市に関するシンポジウム Symposium on the Relationship between the City and the Arts in the Digital Age」と渋谷慶一郎と池上高志のコラボによるパフォーマンス「IDEA ― 2台のアンドロイドによる愛と死、存在をめぐる対話」 が開催される。


『D X P (デジタル・トランスフォーメーション・プラネット) ―次のインターフェースへ』
期間:2023年10月7日(土) 〜2024年3月17日(日)
会場:金沢21世紀美術館
料金:
〈窓口〉一般 1200円 大学生 800円 小中高生 400円 65歳以上の方 1000円
〈WEB〉一般 1000円 大学生 600円 小中高生 300円 
※一部無料

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

SERIES

  • スタッフ目線で選ぶイベント現場弁当
  • あたらしい意識高い系をはじめよう|倉本圭造|経営コンサルタント・経済思想家
  • 高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」|高須正和|Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development
  • オランダ発スロージャーナリズム|吉田和充(ヨシダ カズミツ)|ニューロマジック アムステルダム Co-funder&CEO/Creative Director
  • 高橋晋平のアイデア分解入門
  • READ FOR WORK&STYLE|岡田基生|代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュ