FINDERS

自分の肌に馴染む絆創膏に出会った黒人男性が感動の涙。日常の「当たり前」に潜む差別に気付かされる
  • GLOBAL
  • 2019.04.25
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

自分の肌に馴染む絆創膏に出会った黒人男性が感動の涙。日常の「当たり前」に潜む差別に気付かされる

文:岩見旦

私たちがケガをしたときに使う絆創膏。普段何気なく使っているが、ある人にとっては屈辱的なものだった。

日常の「当たり前」に潜む差別を顕にした投稿が9万5000リツイートを記録し、世界中で話題になっている。

絆創膏を見て「必死に涙をこらえています」

米国カリフォルニア州サンフランシスコに住む、黒人男性のドミニク・アポロンさんは20日、「必死に涙をこらえています」とツイートした。そのきっかけは、オンラインストアで購入した絆創膏だ。

アポロンさんは45年間生きてきて初めて、自分の肌の色にしっくり来る絆創膏に出会ったのだ。1枚目の写真では気付きづらいが、2枚目の写真では小指に絆創膏を付けていることが分かる。

アポロンさんは、自分の肌の色と同じ絆創膏が存在することは知っていたものの、これまで実際に購入していなかったという。アメリカでも絆創膏は発売されているものの、ほとんどの場合「ヌード」や「肌色」といった白人の肌の色に合わせて作られており、他の人種は考慮に入れられていなかった。

アポロンさんは、自分の肌に馴染む絆創膏を見た時、「こんな複雑な気持ちになるとは思わなかった」と語った。

些細な行動が自分自身を差別

子どもの頃から、1000回以上も自らの肌の色と異なる絆創膏を貼ることを繰り返してきたというアポロンさん。この「当たり前」だと思っていた些細な行動が、自分自身に差別意識を植え付けきたんだと心情を吐露した。

アポロンさんが込み上げてきた感情は、「帰属意識」のようなもので、大切に扱われているように感じたとのこと。そして、幼少期の自分はもちろん、何百万の黒人の子どもたちは色の馴染まない絆創膏を付けるたびに、望まれていない肌の色であると感じ、悲しみを覚えていたに違いないと綴った。そして、アポロンさんはこの絆創膏へ感謝を述べ、差別を乗り越えていく決意を述べた。

私たちの日常には「当たり前」の中に差別が潜んでいることが実は多い。かつて、クレヨンや絵の具にあった「肌色」という呼称は人種差別に対する問題意識から姿を消し、現在は「うすだいだい」や「ペールオレンジ」に変わっている。

多様性の重要性が強調されるようになった現在、日常の「当たり前」にあえて疑問を持って接してみてはいかがだろうか。


  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

SERIES

  • スタッフ目線で選ぶイベント現場弁当
  • あたらしい意識高い系をはじめよう|倉本圭造|経営コンサルタント・経済思想家
  • 高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」|高須正和|Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development
  • オランダ発スロージャーナリズム|吉田和充(ヨシダ カズミツ)|ニューロマジック アムステルダム Co-funder&CEO/Creative Director
  • 高橋晋平のアイデア分解入門
  • READ FOR WORK&STYLE|岡田基生|代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュ