FINDERS

香港民主派・周庭さんの「かわいいは正義」を習近平に思い知らせるべき【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(7)
  • GLOBAL
  • 2020.08.12
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

香港民主派・周庭さんの「かわいいは正義」を習近平に思い知らせるべき【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(7)

Photo by Wikipedia

ちょっとありえないぐらい不謹慎なタイトルですが、最後まで読んでいただけると真意がご理解いただけるかと思います。

8月10日夜、香港民主派活動家のアイドル的存在であった周庭(アグネス・チョウ)さんが中国当局に逮捕されてしまい、世界中のSNSで「#周庭氏の逮捕に抗議します」や「#FreeAgnes」タグがトレンド入りするなど大きな反応がありました。

その後、私もFINDERS編集部から何か書いてくれと言われて、とにかく「逮捕された先で当局から酷い扱いを受けないように皆で中国政府にプレッシャーをかけよう」という記事を書こうと思って準備していたら思いの外はやく保釈が決まったわけですが…とにかくほっとしました。

倉本圭造

経営コンサルタント・経済思想家

1978年神戸市生まれ。兵庫県立神戸高校、京都大学経済学部卒業後、マッキンゼー入社。国内大企業や日本政府、国際的外資企業等のプロジェクトにおいて「グローバリズム的思考法」と「日本社会の現実」との大きな矛盾に直面することで、両者を相乗効果的関係に持ち込む『新しい経済思想』の必要性を痛感、その探求を単身スタートさせる。まずは「今を生きる日本人の全体像」を過不足なく体験として知るため、いわゆる「ブラック企業」や肉体労働現場、時にはカルト宗教団体やホストクラブにまで潜入して働くフィールドワークを実行後、船井総研を経て独立。企業単位のコンサルティングプロジェクトのかたわら、「個人の人生戦略コンサルティング」の中で、当初は誰もに不可能と言われたエコ系技術新事業創成や、ニートの社会再参加、元小学校教員がはじめた塾がキャンセル待ちが続出する大盛況となるなど、幅広い「個人の奥底からの変革」を支援。アマゾンKDPより「みんなで豊かになる社会はどうすれば実現するのか?」、星海社新書より『21世紀の薩長同盟を結べ』、晶文社より『日本がアメリカに勝つ方法』発売中。

1:「かわいいは正義」的な特別扱いについてどう考えるべきなのか?

「こんなことは中国じゃ毎日のようにどこかで起きていること」なのに、普段それには見向きもしないで周庭さんのときだけ騒ぐのはオカシイ!!

という批判はある意味正しいと思いますが、かなり声高にそういう批判をしているSNSアカウントですら、思いの外早い保釈決定に「ほっとした」気持ちを吐露している人は多かったように思います。

かくいう私も、日本語が達者で日本のメディアでしょっちゅう自分の言葉で話していた若い女性が、「中国当局の権力」によって逮捕されるという絵自体に、自分でも意外なぐらい心が乱された気持ちになりました。

私の妻はこういう「政治的」な話にあまり関わらないノンポリタイプなのですが、その妻ですら「仮面ライダー電王と欅坂46が好きで、嵐のメンバーで一番好きなのは二宮くん」という「自分とあまりに同じ好み」の周庭さんのことは他人事とは思えない気持ちになって心配していました。

保釈された直後のご本人のコメント動画はSNSに結構あがっていますが、流暢な日本語で

「拘束されているときに、ずっと“不協和音(欅坂46の)”という日本語の歌の歌詞が頭の中で浮かんでいました」

とか言っちゃう若い女性の、日本国内における世論喚起力はそれ自体馬鹿にできない物凄いものがあるのではないかという感じがします。

最近中国当局が「米中の綱引きの中で日本政府や日本世論が急激に米国側に傾きつつあるのをかなり気にしている」様子を感じるんですが、今回の周庭さんの迅速な保釈決定にも、ひょっとするとそういう日本世論への影響力は考慮されていたかもしれません。

周庭さんは香港民主派の中心人物の一人ではあるものの、いわゆる「リーダー」ではないこともあって、世界的な注目はむしろ同時期にメディア企業「ネクスト・デジタル」経営者の黎智英(ジミー・ライ)氏が逮捕されたニュースの方に集まっていたようですが、 日本における注目は断然周庭さんの方が大きかったですよね。

政治的な左右に関わらず、一般人からいろんな政党関係者まで、普段はスルーしていたこの問題に突然のように声を上げている様子がSNSで見られた。

そういう「反応の差」は政治的に大真面目なロジックから言えばいくらでも批判できることのようにも思うわけですが、ただ香港ひいては中国全体の民主化問題や、世界大戦の可能性すら否定できない米中対立の激化の中で日本人の私たちにできること、を考えるときに、ある種

この「かわいいは正義」的な感情の動きの大きさを否定せずに考えることが必要かもしれない

と、今回の件を通じて私は考えるようになりました。

次ページ:2:なぜ「かわいいは正義」レベルの感情が重要なのか?

1 2 3 >
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

SERIES

  • スタッフ目線で選ぶイベント現場弁当
  • あたらしい意識高い系をはじめよう|倉本圭造|経営コンサルタント・経済思想家
  • 高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」|高須正和|Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development
  • オランダ発スロージャーナリズム|吉田和充(ヨシダ カズミツ)|ニューロマジック アムステルダム Co-funder&CEO/Creative Director
  • 高橋晋平のアイデア分解入門
  • READ FOR WORK&STYLE|岡田基生|代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュ