FINDERS

ルーシー・リュー、『チャーリーズ・エンジェル』がアジア人の醜悪な固定観念に変化をもたらした
  • CULTURE
  • 2021.05.21
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

ルーシー・リュー、『チャーリーズ・エンジェル』がアジア人の醜悪な固定観念に変化をもたらした

Photo by Shutterstock

文:岩見旦

映画『キル・ビル』『チャーリーズ・エンジェル』などで知られるアジア系俳優ルーシー・リューが、『The Washington Post』に寄稿したエッセイが大きな話題を読んでいる。

「私の成功は大きな変化をもたらした。しかし、アジア人の固定観念を変えるのには、あと200年以上掛かるだろう」と題し、自身のキャリアとその戦いについて綴った。

『チャーリーズ・エンジェル』が米国文化に与えた功績

ルーシーは「私が子どもの頃、テレビや映画、雑誌には私や私の家族に外見が似た人はいませんでした」と振り返る。当時、米国でアジア系俳優はほんの一握りしか活躍していなかったのだ。

そして、「ハリウッドはしばしば、現実世界より進歩的な世界を想像します。これが私にとって『チャーリーズ・エンジェル』が重要な理由です。私の演じたアレックス・マンデーは、このような象徴的な作品の一部として、アジア人としてのアイデンティティを主流の視聴者に受け入れてもらい、米国文化をより包括的なものにしたのです」と述べた。

次ページ:『キル・ビル』出演で貼られたレッテル

1 2 >
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

SERIES

  • スタッフ目線で選ぶイベント現場弁当
  • あたらしい意識高い系をはじめよう|倉本圭造|経営コンサルタント・経済思想家
  • 高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」|高須正和|Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development
  • オランダ発スロージャーナリズム|吉田和充(ヨシダ カズミツ)|ニューロマジック アムステルダム Co-funder&CEO/Creative Director
  • 高橋晋平のアイデア分解入門
  • READ FOR WORK&STYLE|岡田基生|代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュ